PR

保育士・学童指導員さん向けの副業【おすすめの職種をご紹介します】

副業・節約

こんにちは、kanaです。

副業を考える保育士、学童指導員さんが増えてきているようです。

保育士、学童指導員のお給料は他の職種と比べると低いのが現状です。

そんな中、副業を考える方が多いのもうなずけます。

副業で成功したり、副業から好きなことを見つける方もいらっしゃいます。

今回はそんな保育士・学童指導員におすすめの副業についてお話していきます。

本業と副業を両立するには?

私は、特にパート、派遣で働きながら副業をすることをおすすめします。 理由は、

  • パート、派遣なら精神的に余裕があり、本業に響くことも少ない
  • 本業と違うことに取り組むことで視野が広がり、人生の選択肢が増える

公立の保育園に勤めている方は副業は禁止です。 私立園は、私が働いていた園は、正規保育士は副業禁止でしたが、園によって就業規則が違うので、確認してみてください。

副業禁止の園で副業をしてしまうと、税金でバレます。私が勤務していた学童、保育園、共にバレている方がいらっしゃいました。

どのような副業があるのか?

保育士の副業の職種としては以下のようなものが挙げられます。

ベビーシッター

ベビーシッターは、子どもと関わる仕事なので、保育士、学童指導員が始めやすい副業です。

資格のある方は指名が入りやすいという利点もあります。

1回のシッティングの時間の長さはまちまちですが、週1日働けば、月3万円程度の収入を手に入れることができます。

時給は、1,200円程度が多いですが、資格を持っていると1,500円程度の方も多いです。

シッティングが良ければリピーターになってくれるママさんもいらっしゃいます。

おすすめのベビーシッター派遣会社2選

・キッズライン

ベビーシッター派遣の最大手。サポート体制も整っていて、はじめての方も安心してお仕事ができます。

・スマートシッター

保育大手ポピンズグループの運営で、研修にも力を入れています。はじめての方でも研修があるので安心です。

短時間アルバイト

コンビニエンスストアや飲食店など自宅近くで勤務地を見つけることが可能です。 平日でも、早朝や深夜などに働くこともできます。

時給1000円程度の店舗が多く、週に2回働くと3〜4万円程度の収入になります。

特に居酒屋の金曜日、土曜日の夜は需要が多いです。

また、土日でも軽作業やイベント系のアルバイトは多数あります。 選択肢を広げるために、複数のサイトに登録しておくことをおすすめします。

おすすめのサイト3選

シフトワークス(短時間)

シフトワークスは、働きたい曜日や時間で検索できるアルバイト情報サイトです。上記は短時間のアルバイトを探すことができるサイトになっています。

プチジョブ

面接なしでお仕事ができ、アルバイト代は即日支給のアルバイトマッチングサービスです。 イベント、軽作業、配達・配布、接客などのお仕事があります。(求人は東京近郊エリアのみ)

タイミー

単発アルバイトを紹介しているアプリです。

保育系のお仕事も多数あります。初日に資格証明書のコピーを持参するところが多いです。

治験ボランティア

治験は、新薬の効果、副作用を実証するための被験者となり、謝礼を受け取るというもので、社会貢献にもなります。

謝礼は、1日あたり約10,000円〜20,000円程度です。

治験を受けるだけでそんなにお金がもらえるなんて、危なくないの?
はい、 治験の安全性は基本的には確保されています。事前に副作用が起きる可能性は共有されていて、万が一副作用が起きた場合には即対応できるように準備、待機がされています。
試験会場や病院に出向く必要がある、採血がある場合もある等、少し大変な面もありますが、それに見合う謝礼がいただけるとのことで、人気となっています。
健康であれば受けることができ、高額の謝礼が受け取れますので、一度体験してみる価値はありそうです。

おすすめの治験ボランティア2選

①コーメディカルクラブ ボランティア会 

ワクチン、薬、健康食品、化粧品など、様々なジャンルから選べて、謝礼も高額なものが多いです。

②JCVN治験モニター

薬の治験がほとんどですが、入院を伴う治験は10万円以上の高額謝礼がもらえるものも多いです。

食品や化粧品のモニター

商品を試して意見を言うモニターのお仕事です。

おすすめは、まとまった収入が得られる座談会です。

座談会は指定の場所に出向き、1〜2時間のアンケートに答えるだけで7,000円〜30,000円程の謝礼がもらえるというものです。

ただし、人気が高いので抽選となります。

抽選に当たるコツがあります。 それは、座談会に参加するためには、アンケートサイトに登録する必要があるのですが、定期的に届くアンケート依頼の中に

  • 座談会モニターを募集するもの
  • 座談会の事前アンケート

があります。 このアンケートに真剣に回答すると、当選する確率がかなりアップします。

新商品開発のために企業もお金をかけているので、良い商品を作るための意見が必要になってきます。

そのため、企業も真剣なモニターさんを求めているのです。

まずは、こちらのアンケートサイトに登録し、座談会の案件を探しましょう。 複数登録した方が当選する確率が上がるのでおすすめです。↓

おすすめアンケートサイト2選

① マクロミル

② リサーチパネル

ハンドメイド制作、販売

・無料ショップ開設なら【BASE】

こちらのサイトでは、カンタンに自分のネットショップを持つことができます。

しかしながら、売れるまでに一定の期間と売れるための努力が必要になってくるので、その過程も楽しめる方に適しています。

売れるための努力として、

  • 新商品のアップを続ける
  • SNSで商品を宣伝し、リンクから自分のお店を訪問してもらえるようにする
  • 他のお店の商品と価格を比べたり、売れ行きを確認しながら、価格の見直しをしていく
  • 検索されやすいキーワードを入れたり、ハッシュタグを入れる

などが必要になります。

自分で作った商品が売れるのはとてもうれしいですよね。

一度買ってくれたお客さんが、商品やあなたのサービスを気に入ると、リピーターになってくれることも多いです。

ハンドメイドが好きな方、ネットショップ運営に興味のある方は挑戦してみると良いかもしれません。
ハンドメイドアクセサリー認定講師の資格についてのサイトはこちらです。

PBアカデミー

他にも、ハーバリウム、レジンフラワーなどのハンドメイド系の資格や、まつげエクステ、ジェルネイルなどの美容系の資格が取得できます。

ココナラでスキルの販売

元々パソコン等のスキルがある方は別ですが、何もスキルがない…という方におすすめなのが、ズバリ

お悩み相談です。

保育士、学童保育指導員の方でしたら、専門性を生かした、子育ての悩みに特化したお悩み相談がベストです。

相談者の気持ちに寄り添うことが大事ですので、カウンセリングの本を一冊読んでから、お仕事を始めると良いでしょう。

子育てに関しても、ご自身で本を読むなどして学び直してみましょう。

しかし、ココナラではかなり多くのお悩み相談が出品されていいるので、その中から選んでもらうのがかなり難しくなっています。

そこで、SNSでママさんたちのアカウントと繋がり、宣伝していく方法があります。

それから、信頼してもらえるようなプロフィールを書くなど、サービスを購入してもらうための工夫が必要です。

お悩み相談は1分/100円、(10分やれば1000円)などとても大きな収入になります。

カウンセリングや子育ての勉強は他のことにも役に立ちそうですね。

保育士として働く際にも、保護者の話を聞く力や、子育て力は当然必要になってきます。

サービスを購入したお客さんから良い評価をつけてもらうことで、新しいお客さんを呼びやすくなります。

【ココナラ】公式サイトはこちら

【ストアカ】公式サイトはこちら

即金性の高いものは単価が低い、即金性の低いものは単価が高い

アルバイト系のものは、多少の向き不向きはありますが、誰にでも出来て、すぐにお金になるという利点があります。

しかし、そのとき一時的にお金は入りますが、単価としてはあまり高くなかったり、継続性がないというデメリットもあります。

一方で、ネット上でのあなたにしかできないスキルや商品販売系は、宣伝する期間が必要なので、稼げるようになるまでに時間はかかりますが、お悩み相談が10分で1,000円など、単価は高い傾向にあります。

そして、ネット集客というスキルは一生使うことのできるスキルとなり、今後の人生にも役に立ちそうです。

どれも一度挑戦してみて、自分に合ったものを選んでいきたいですね。

さいごに・・・

いかがでしたか。 保育士さん、学童指導員さん向けの副業の中でも、気軽にできるものをご紹介しました。

副業は、本業とは違う何かに挑戦することで    新たな収入源になったり、新たな自分を発見できる機会にもなります。

この記事を見た皆さんが、新しいやり方で収入を得たり、新たな発見をして、より良い人生を送っていかれることをお祈りしています。

 

ーおわりー

この記事を書いた人
Kana

保育の仕事をして生活しています。
社会学系四大卒→学童保育支援員→オーストラリアにワーキングホリデー(2年間) →株式営業の保育所→学童保育に復帰→試験を受け保育士資格を取得→大規模保育園の担任→海外の日本人幼稚園に就職/
好きなことを好きなだけやって生きています。「たのしい」と思う気持ちが最優先です♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました