保育士のしごと

保育士のしごと

子供との接し方に困っている保育士・学童指導員さんへ

こんにちは、kanaです。 保育のお仕事を始めたばかりの頃は、子どもとの接し方に悩むものです。 子どもとの接し方の基本は信頼関係を作っていくことといえます。 保育をしていくには、子どもとの信頼関係が大事っていうけど、そもそも信頼関係ってなん...
保育士のしごと

【保育士の保育道具や絵本が自腹?】保育道具を安く、カンタンに手に入れる方法

保育士として就職するに当たって、急に必要になるものがあります。 それは遊びのネタです。 就職してすぐ、急に 「この週、先生リーダーだから、週案お願いね」 と言われ、自分一人で1週間分の保育計画を組み立てなくてはいけなくなりました。 「・・・...
保育士のしごと

【保育園で雨の日にできる】乳児向けおすすめ室内遊び

こんにちは。kanaです。 本日は0〜2歳児を保育している方向けの記事になります。 雨の日が続く梅雨の時期や夏の猛暑時などは室内遊びをすることが多くなりますよね。 晴れていれば園庭で遊んだり、お散歩をすることができますが、室内では保育士がど...
保育士のしごと

「トイレトレーニング」はいつから?おすすめのやり方とは

保育園で乳児の担任をしていたときに、必ずご相談を受けていた、「トイレトレーニング」。 「トイレトレーニング」という言葉が登場したのも近年のことです。 昔は大体3歳くらいになったら布パンツを履く、パンツや衣服を汚してしまったら、保護者が洗う…...
保育士のしごと

保護者に信頼される保育士になるには?

こんにちは、kanaです。 子どもを預かる仕事をしていると、避けて通れないのが保護者対応です。 適切な保護者対応というのは実は難しく、私は常に失敗を繰り返しながら学んでいました。 保育士は、大事な子どもを安心して預けられる人物かどうか、保護...
保育士のしごと

保育士は気遣いが大変?【何がストレスになるのか】

保育士として、 「どう動いていいのか分からない」 「どのように周りに気を遣えば良いのか分からない」 などの悩みを抱えている方がとても多いです。 ひとつ覚えていてほしいのが、保育士は、まずは、子どもの命、安全を守ることが最優先です。 安全に遊...
保育士のしごと

保育の専門性とは何か?【保育士と保護者の違いは】

保育士と一般の保護者の保育の仕方の違いは何でしょうか。 それは保育の「専門性」ですよね。 保育の専門性とは一体何なのでしょう。 一度にたくさんの子どもたちを見ることができる点でしょうか。 たくさんの子どもを見てきた経験でしょうか。 経験は、...
保育士のしごと

保育園での乳児の給食の食べ方は、どうすればいいの?

保育園での大変な時間のひとつ、「給食の時間」。 特に乳児は「はやくたべたい」「これはたべたくない」「眠い」など混乱状態になりがちです。 そして、保育士側はそのような子どもたちを相手に、配膳、食事介助、片付けなどに追われ目が回るような忙しさで...
保育士のしごと

保育士が実践する子どもの関わり方

こんにちは、kanaです。 本日は保育士をしているときに疑問に思っていた、「子どもとの関わり方」についての記事です。 保育をしていて、子どもとの関わり方で指導を受けた(怒られた)ことがある保育士さん、その他保育者さんがいらっしゃると思います...